WEBサイトや実店舗への集客率をアップさせるために、デザインを変更してみるというのはよく使われる手法です。
デザインは抽象的な場合が多いため、アピ―ルしたいポイントに具体性を持たせることで、より価値のあるものに変えられます。
伝えるべきメッセージやストーリーに基づくブランディングをデザインに取り入れ、ユーザーに何を知ってほしいか印象付けるすることが可能です。
いくら良いデザインに変更したからといっても、人の目に止めてもらえないと全く意味を成しません。
まずは自社、自店舗のホームぺージを知ってもらうために、幅広く公開する必要があります。
今回はホームページのデザインでブランド力をアップさせ、集客に繋げる方法を紹介します。
自社を知ってもらうためには、ブランディングされたデザインを意識し、具体性を持たせることが大切です。
ストーリー性や特別感を演出するデザインをブランディングができれば、企業自体のブランディングにもつながります。
まずは企業カラーやロゴを確認してみましょう。
ホームページは企業カラーがイメージできるサイトになっているでしょうか?
ロゴのデザインは会社のイメージに合ったものですか?
カラーや抽象的なロゴから得られるイメージというのは意外に多いものです。
誠実である事をアピールしたいのか、身近でフランクな印象を与えたいのか、明るく気軽な対象としてみてほしいのか。
まずはユーザーや顧客に与えたいイメージを固めてみましょう。
ホームページは多くの顧客、ユーザーに自社を知ってもらうための最も有効な手段の一つです。
コンセプトを明確にしたホームページを制作することで、自社のブランディングにもつながります。
しかし、デザイン性の高いホームページであれば良いかというと、それだけでは集客できないのが現状です。
ユーザーに有益なさまざまなコンテンツを企画、制作することが、アクセス数をアップさせる第一歩となります。
サービス内容はどこに記載されているのか?
料金一覧は見やすく掲載されているか?
お知らせは更新されていることがすぐに確認できる位置に表示されているか?
デザイン性の高いホームページであったとしても、訪れた人が迷ってしまったり、知りたいことが解決できないままでは本末転倒です。
特に、お問い合わせフォームやお電話番号への導線は重要です。
分かりやすい位置に設置するようにしましょう。
ホームページへのアクセスアップにはSEO対策が重要である事を、ことあるごとにお知らせしてきました。
SEO対策もお任せください
ホームページをより多くの方に見てもらうためには、SEO(検索エンジン最適化)対策は欠かすことはできません。
SEOとは、検索ニーズのあるキーワードや独自のコンテンツを作成することで、検索結果の上位に表示させることができる仕組みです。
SEO対策に最も有効な手段は、独自性のあるコンテンツの作成です。
例えば、ロゴやサイトデザインのストーリー、自社の掲げるビジョンなどをホームページに載せることで、SEO対策になり、集客率の向上に繋げられます。
自社にしかできないこと、自社でしか伝えられないことは、しっかりと掲載していきましょう。
ロゴやホームページなどのデザインに対する思いや制作過程などを、ブログにして伝えれば、ユーザーとの繋がりを作るきっかけとなります。
ホームページのコンテンツとしても、ブログは最適です。
これからデザインを考えようとしている人に役立つ話や、実際に出来上がるまでの現場でのやり取りなどを掲載することにより、独自のブランド力が高まります。
ブログの内容に興味をもったユーザーからの、コメントやお問い合わせに繋げられます。
何度かロゴデザインやホームページ、車や社屋のデザインなどを変更している場合は、変更に至った経緯や決定までの道のりなどを掲載するとユーザーにとって価値のある記事になるでしょう。
SNSをうまく活用すれば、多くの人の目に止まる機会を作れます。
インスタグラムやピンタレストの画像中心のSNSは、興味をそそられ易いため、自社サイトへの流入に最適です。
Twitterは拡散力が高いため、一度拡散されればブランディングへの第一歩となるでしょう。
いくつものSNSを用途に分けて運用できれば一番ですが、専任スタッフがいない場合などは1つ、または2つ程度に絞って運用してみましょう。
それぞれの特性に合わせた投稿があるため、研究は必要ですが、SNSのフォロワーをホームページへ流入すれば、集客率の向上に繋げることができます。
ホームページやロゴ、チラシなど、せっかくデザイン性の高いものが出来上がっても、浸透しなければ意味を成しません。
今回はホームページをアピールする手段についてお知らせしました。
リアサポートでは、格安でデザイン性の高い、かつアクセスの集まるホームページをご提案しております。
まだホームページを持っていない、ホームページのリニューアルを検討している方は、是非リアサポートまでご相談ください。